御幸建設 設計部
設計、監理の両方を担当
設計者として
スキルアップできる環境です
人を知る MEMBER


入社のきっかけ
設計職を希望して就職活動をしており、学校の紹介で当社を知りました。当社では様々な用途の建物を建設していることから、いろんな種類の建物の設計ができるというところに魅力を感じて入社しました。
仕事について
当社が建設する建設物の設計です。設計図の作成はもちろん、建設現場へ赴き、工事の状況を確認する設計監理も仕事のひとつです。監理とは、設計と施工者側との行き違いが起こらないようにするため、工事の状況をこまめに確認に行くことです。実際現場に行くと、施工者側の苦労もわかり、とても勉強になります。あと、当社では設計者が建物引き渡し時に立ち会い、お施主様に直接設計の意図を説明する機会があります。

仕事のやりがい
引き渡しの際に、直接お施主さまと話す機会がありますが、お施主様に喜んでいただけるとうれしいですね。住んでいらっしゃる入居者さまの笑顔を見るのもうれしいです。また、設計図面作成の際には、建築基準法や消防法などで定められた基準をクリアする必要があり、その基準は建物の種類によっても変わってきます。ですので、基準を満たしつつ魅力的な間取りにするために、あらゆる方面に気を配って設計する必要があり、これを考えるのが大変でもあり、やりがいでもあります。

職場の雰囲気
職場のメンバーはベテランが2人、同世代が3人の計5人です。先輩や上司には気軽に質問や相談ができる雰囲気で、とても働きやすい職場です。学べることも多く、成長できる環境です!

ONE DAY SCHEDULE
1日の過ごし方
- 9:00
- 出社/朝礼
- 9:30
- 現場監理 現場に向かい、工事の状況を確認
- 12:00
- ランチ
- 13:00
-
図面作成 法規確認、図面の作成と修正、
仕様決め、パース作成
- 15:00
- 休憩/作業再開
- 17:30
- 終礼
- 18:00
- 退社
MESSAGE
入社希望の方へメッセージ
設計と監理の両方を自分で行うことができるので、設計者として学ぶところが大きいと感じています。一から設計を行いたい方、設計者としてスキルを向上させたいと思う方には、当社はうってつけだと思います。
MY DAY OFF
休日の楽しみ
旅行が趣味です。厳島神社に行ったときは美しい日の入りの景色に癒やされました。神社仏閣を見ても、建築様式が気になってしまうのは職業病ですね。